LINEギフトサムネイル

LINEギフトの使い方をマスター!送り方・受け取り方徹底解説

LINEギフトとは?

LINEギフトとは、LINEで友達登録のある人同士で簡単にプレゼントを贈り合えるサービスです。ちょっとした感謝の気持ちだったり、誕生日やクリスマスなどのイベントやお祝い事にもぴったりです。

ギフトにはさまざまな種類があり、バウチャーやお菓子、ポイント、物のプレゼントなど幅広くあります。贈る相手の趣味や好みに合わせたギフトを選ぶことができるので、相手が喜ぶこと間違いなしです。

LINEギフトの使い方をマスターして、日頃からお世話になっている大切な人達とより関係性を深めていきましょう!

LINEを使うメリットは?

LINE登録されていればフルネームも住所も知らなくても贈れる

友人・家族・職場関係・恋人など関係なく、登録があれば住所やフルネームを知らなくても誰にでも贈れるのがメリットの一つです。

普通にお店で買うと、直接会える関係性かフルネームや住所を知らないとそもそも渡せませんよね?そこまでの関係性でなくても、ちょっとした差し入れやお礼、誕生日プレゼントなどを渡したい場面は意外と多いです。

そんな時LINEギフトなら、気軽にLINEトークでプレゼントが送れてとても便利です!

用途別・ジャンル別・価格別にアイテムがある

500円ほどの eギフトから、3万円のしっかりめのプレゼントまで幅広く揃っています。

ギフトは用途別に分かれているので、プレゼント選びに迷ったら条件で絞って検索することもできます。例えば、「引越し祝い 社会人 4000円台」と3つのキーワードで検索することができます。

贈りたいギフトのカテゴリーが決まっているのなら、それで検索をかけることもできます。「キッチン生活雑貨」「本格スイーツ」「季節のギフト」など、人気なジャンルが揃っているので、とてもギフトが選びやすくなっています。

最新の人気アイテムが随時更新されている

LINEギフトでは、常に新しいアイテムが更新されていくので、流行にあったものや人気のあるアイテムを選ぶことができるのも嬉しいポイントです。

自分のアイデアだけだと同じようなプレゼントしか思いつきませんが、新作が入荷され続けることで新しい発想も浮かびそうです。LINEギフト自体を友達登録しておくと、新情報なども送ってくれるので参考にしてみるのもいいかもしれません!

自分用にも購入できる

LINEギフトは送るだけではなく、自分で購入することもできます。

友達にあげようと思っていたけど自分も欲しくなってしまう経験ってありますよね。LINEギフトなら在庫が常に用意されているので、気軽に友人とお揃いや色違いなど買えるのも嬉しいポイントです。

LINEギフトのおすすめ商品についてはこちらの記事でご紹介しています。

LINEギフト使い方

LINEギフトの送り方はとても簡単です。
LINEのアプリを持っていればすぐにできますので、以下のやり方を参考にしてみてください。

LINEギフトの送り方

LINEギフトのページを開く

LINEギフトの開き方は3通りあります。いずれかのやり方で行ってください。(下図参照)

①ホーム→LINEギフト
②ウォレット→ギフト
③LINEトーク内→LINEギフト

lineギフトページ1
LINEギフトページ2
LINEギフトページ3

LINEギフトを探す

様々なギフトがあるので、条件などで絞って検索したりして贈るプレゼントを探します。

LINEギフト一覧

ギフトを選択、贈る友達を選択

ギフトを選んだら、友達にギフトボタンを押して贈りたい友達を選択します。

LINEギフト商品選択

支払い方法を選択

支払い方法を選択します。
支払い方法の種類については記事の後半に記載しているので参考にしてください。

確定画面

ギフトカードを選ぶ

ギフトを送る際にメッセージカードを送ることができます。
季節に合わせたメッセージカードや誕生日カードなど色々とあるので、気に入ったものを選んでください。

メッセージカード

ギフトカードにメッセージを書く

200字以内で文字が入力できます。
プレゼントに添えたい気持ちを書いていきましょう。

メッセージカード2

ギフトを贈る

最後にギフトを贈るボタンを押したら完了です!
このボタンを押すまではまだギフトは贈れていませんのでご注意ください。

ギフト送る

LINEギフトの受け取り方

次はLINEギフトの受け取り方です。

トーク画面でギフトを受け取る

一番簡単なのがLINEのトーク画面から直接LINEギフトを受け取って使用することです。

使用期限が決まっているのでご注意ください。次の項目で使用忘れがチェックできるのでそちらをチェックしてみてください。

受け取る

ギフトを利用する

(eチケットの場合)
店舗などでバーコードを見せればそのまま使用できます。
使い終わるとこのような画面になります。

使い終えたギフト

(配送プレゼントの場合)
名前や住所などをサイトで入力すれば完了です。後日ギフトが住所に届きます。
配送先はプレゼント毎にも変えられるので、自宅以外に設定できるのも便利です。

贈り物記載

ギフトがトーク画面に埋もれてしまった・使い忘れがないか調べたい場合

トーク画面内だと埋もれてしまったり、使い忘れが起こることが多々あります。使用期限を調べたり、未使用のギフトがないか確認しておきましょう。

LINEギフト内の右下のマイページボタンをクリック

マイページへ

もらったギフトを選択

もらったギフト

ギフト一覧で未使用のものが確認できる

一覧で今までに受け取ったギフトを見ることができ、ここから使用もできます。
ここで未使用のチケットが確認できたり、有効期限を調べることができます。

ギフト選ぶ

ほしい物リストの活用

LINEギフトにはほしい物リストの機能が搭載されています。
プレゼントに悩んだ時はここから選べば間違いなさそうです。

友達のほしい物リスト

友達の欲しいものリストは見えるようになっています。
ここからプレゼントを選べるので、相手の好みのものを贈ることができますね。

また、こんなものが好きなのかと趣味嗜好を知ることができるので、店舗などで買う場合でも参考になります。

友達のほしい物リスト

自分のほしい物リスト

自分の欲しいものリストを作って、周りの人に知らせることができます。
リストを公開しておくだけでプレゼントをしてもらいやすかったり、直接リストをシェアしてここから送ってもらうのも相手に選ぶ負担がなくていいですよね。

欲しいものリスト

LINEギフトの支払い方法

ギフトは、LINEのウォレットにチャージされたポイントで購入することができます。

支払い方法は以下の種類があります。

  • PayPay
  • LINE Pay
  • クレジットカード(visa、mastercard)
  • Pay-easy
  • コンビニ支払い(ファミリーマート/ローソン/ミニストップ/デイリーヤマザキ)
  • LINEポイント
  • クーポン
  • d払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い

LINEギフトの使い方をマスターして仲間にサプライズを!

いかがでしたでしょうか?
LINEの送り方・受け取り方はマスターできましたでしょうか?

LINEギフトなら時間や場所を気にせず、いつでもどこでも送りたいギフトを贈ることが可能です。身近な友人や家族を驚かせて、お祝いや感謝の気持ちを伝える最高の方法ですね。

ぜひLINEギフトを利用して、特別な日をもっと特別にして大切な人に喜んでもらいましょう!

関連記事一覧